2016.6 特定非営利活動法人ベトナム・タイニン省の地域リハビリテーショ
ンを支援する会 定例理事会報告
日時:2016年6月11日(土) 17時半から19時半
場所:京都民医連中央病院5階リハビリテーション室
出席; 尾崎、大城春、西村久、安達、松本瞳、クイ、中村隆、長岡(近畿高看)、竹川(近畿高看)
- 報告事項
まず今回は夏の訪問に向けて発参加者が数名いました。自己紹介をしたうえで議事に入りました。なお中村さんは10年前に京都で行った子どもたちの文化交流を通しての平和の取り組みにかかわった経過から一度ベトナムを訪問したいと強い思いを持っておられて、今回初めてご夫婦で参加することになったと発現されました。マジシャンです。ご活躍を期待します。なお先述の取り組みで日本に招いたリンサン、チャウくんにぜひ会いたいとのことです。西村さんを通じて手配していただく方向です。
理事長より、法務局への法人資産など変更登記終了、あとは6月中に京都市への法人報告作業が残っているとの報告あり。またタイニンリハビリセンターとラムさんに2015年度活動報告書を郵送したとの報告あり。また福知山で「母と暮らせば」の映画鑑賞会があって多数参加されていたとの報告が安達さんよりありました。西村洋一さんがホーチミンに出発されました。夏の訪問の準備のお手伝いをお願いする予定です。
2.討議事項
(1)5/14(土)定期総会ご苦労様でした。報告はすでに送らせていただきましたが、ベトナムからの留学生との文化交流が盛り上がってよかったです。HPにも掲載しましたのでご覧ください。東さんありがとうございました。なお定例の議事の前年度の総括、会計報告、新年度事業計画については承認されました。参加者の感想として場所が不便だったけれどとてもよい会場だった、などの感想が出されています。
(2)ホームページの件について討議しました。
川村さんの尽力もあって4月から契約を済ませて(月額3880円)動き出しましたが、予測されたように松本さんの総会報告を除いて投稿がありません。どんな情報でも結構ですので川村さんに送ってください。画像があった方が喜ばれますが・・・。それからNPOメンバーでアップする方向が望まれるとのことで、川村さんは松本瞳さん、河野さんに協力を求めています。よろしくお願いします。
(3)夏のタイニン省訪問の件について討議しました。
□まず事務的なことですが
- 現時点での参加者確認は下記の表のように23名です。今日の会議にも参加してもらっている近畿高看の学生が数名参加予定です。早めに確定する必要があります。
出発 | 帰国 | チケット団体購入 | 規定日程での参加者 | |
尾崎望 | 7月31日 | 8月4日 | ○ | |
中田耕次 | 7月31日 | 8月4日 | ○ | |
山西卓 | 7月31日 | 8月5日 | ○ | ○ |
大城春美 | 7月31日 | 8月5日 | ○ | ○ |
濱崎喬乃 | 7月31日 | 8月5日 | ○ | ○ |
河野悠希 | 8月5日 | 自前で | ||
東茂子 | 7月30日 | 8月4日 | 自前で | |
西村洋一 | 現地合流 | 自前で | ||
西村久留美 | 7月30日 | 8月6日 | 自前で | |
山本啓太 | 7月30日 | 8月5日 | 自前で | |
草野隆仁 | 7月31日 | 8月5日 | ○ | ○ |
谷本野歩 | 7月31日 | 8月4日 | ○ | |
倉田曜徳 | 7月31日 | 8月4日 | ○ | |
大西正志 | 自前で | |||
冨谷紘加 | ○ | ○ | ||
中村隆雄 | 7月31日 | 8月5日 | ○ | ○ |
中村多鶴子 | 7月31日 | 8月5日 | ○ | ○ |
小田美奈 | 7月30日 | 8月4日 | 自前で | |
クイ | 自前で | |||
那須 | 自前で | |||
桑原 | 自前で | |||
松本仁 | 予定 | 自前で | ||
小田さんの友人PT | 現地合流 |
2)支払についてです
個別(団体申し込み以外の方)予約の方はすでに個別に支払いを済ませていただいていると思います。団体申し込みの方は上の表のように8名です。一括で送金しますので法人の郵便振替口座まで1週間以内に送金してください。59,120円です。振込先は特定非営利活動法人ベトナムタイニンの会 00900-4-316176です。なお飛行機の便は下記のとおりです。
都市 月日(曜日) 時間 便名 予約 座席 所要時間 備考
————————————————————————————-
大阪/関西 7月31日(日) 10:30 VN321 /Y 確保可 5H20
ホーチミンシティ 13:50 NOSTP 1/2
ホーチミンシティ 8月6日(土) 00:05 VN320 /Y 確保可 5H15
大阪/関西 07:20 NOSTP 2/1
VN:ベトナム航空 直行便利用
行き:07/31(日)の午前10時過ぎ関空発
帰り:08/06(土)の午前07時過ぎ関空着 ※ベトナムで08/06の0時過ぎ発の便
□訪問内容について話し合いました
◇これまでにベトナム側に伝えたこと(ラムさん、クイ先生から)は
- 日程と参加人数概数
- 企画内容
ハオドゥック地域在宅訪問 事前に名簿を作成するホアタン県から幹部やワーカーに訪問とリハビリセンターの指導に
参加していただく地域では初日(頃)にレクリエーション企画を持つなどです。また郵送した2015年度活動報告集にもベトナム語訳を掲載しており認識は基本的に一致していると思います。なおさらに現地と意見交換が必要なため、6/14
火曜日にシー先生などとスカイプ会議をします。
◇法人側で準備すべきことがらについて
1.認定証を作成する。松本さんからひな形が提案されました。
2.在宅訪問の結果を蓄積していく目的で今回から事前にカルテを作成する。担当は西村さんと安達さん。また施設指導、在宅訪問とも企画書作成 事前にベトナムに送る
※2015年度報告集を現地に送っており、NPOの要望は知ってもらっていますが具体的にはどこまで今回実現するのかを決めておく必要があります。
◇その他の実務的なこととして
ホテル予約、通訳依頼などを事務局を決めて行っていく必要があり、西村さんご夫妻、クイ先生に慈雨曲を担当していただくことにしました。
次回会議 7/9(土)17時から 訪問に向けての最終調整です